徳川美術館は、江戸時代の大名家・尾張徳川家に伝えられた重宝、いわゆる「大名道具」を収蔵する美術館です。

蛇腹便箋レターセット 紫地葵紋付葵の葉文辻ヶ花

660円(税込)

購入数
 蛇腹便箋は、便箋の各折り目ごとににミシン目が入っていて、書き終わったところで切り取ることができます。短い一筆箋にも、長文の手紙にも、お便りの長さに合わせてご利用いただけます。
 日本の伝統文化である和紙を時代に変わることなく創業1806年から今日まで提供しつづけている和紙舗 榛原に依頼・製作した徳川美術館オリジナル商品です。

数 量:便箋90枚 封筒10枚
サイズ:外寸 縦21.1cm 横9.1cm
    便箋 縦19cm 横7.5cm
    封筒 縦21cm 横9cm
適した筆記具:ボールペン、万年筆

【重要文化財 紫地葵紋付葵の葉文辻が花染羽織】
 縫絞りによる文様染を中心に描き絵を加えた、いわゆる「辻󠄀ヶ花」の手法で、葵の葉が鮮やかな紫の地に色とりどりに美しくあらわされています。縫絞りによるおおらかな表現と引き締まった葉柄の線にみられる繊細さなど辻ヶ花染めの技法があますところなく駆使されています。
 徳川家康所用の一領で、伝来する家康の衣服の中でもとりわけデザイン性に秀でたお洒落な遺品として知られています。
 

おすすめ商品